kotohogi_logo.jpg
キャリアコンサルタント・ライター
佐藤寿子による
書き、話すことで
あなたらしさを明確に引き出す

キャリアコンサルティングサービス

  • ホーム

  • プロフィール

  • 実績

  • サービス

    • ライティング
  • お客様の声・FAQ

  • 団体概要

  • お役立ち情報

  • ブログ

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All Posts
    • キャリア
    • 自己分析
    • 好きなことで生きていく
    • 自分を知るということ
    • キャリアデザイン
    • キャリアコンサルタントの活用について
    • ストレス発散
    • ストレスを知る
    • 広報アプローチ
    • お知らせ
    • アート・デザイン
    • 雑談
    • 就職活動
    • アート・デザインからキャリアを考える
    • 在職中にできること
    • 転職前に考えること
    【終了】「ソラハルClient First」のモニターカウンセリングに現在、参加しております!
    佐藤 寿子
    • 2021年7月11日
    • 1 分

    【終了】「ソラハルClient First」のモニターカウンセリングに現在、参加しております!

    「ソラハルClient First」は、株式会社ソラハル(本社:京都 代表取締役:北村健)が 開発した遠隔心理支援ツール。 オンラインカウンセリングが身近になることを願って、 限定5日間ではありますが、モニターカウンセリングを引き続き、実施中です。...
    閲覧数:3回0件のコメント
    自分を縛っているのは自分?職種名に捉われずに転職活動をしてみること。
    佐藤 寿子
    • 2021年6月23日
    • 3 分

    自分を縛っているのは自分?職種名に捉われずに転職活動をしてみること。

    皆さん、こんにちは。 今年も折り返しになってきましたね。早いです…… 最近、感じていることをシェアしていきます。 「営業」「人事」「マーケティング」、職種名は本当にたくさんありますね。 「厚生労働省編職業分類」を見ると、日本には27,637もの職業名があります。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    ポータブルスキルとは??仕事の中で花開く能力の蓄え方を考えてみよう。
    佐藤 寿子
    • 2021年6月16日
    • 3 分

    ポータブルスキルとは??仕事の中で花開く能力の蓄え方を考えてみよう。

    緊急事態宣言も続いている中で皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 ただ、医療体制がひっ迫している状況は変わらないので、 この状況の中で、自らの身を守ることを 一番に過ごしていきたいと思います! まずは、「免疫をつけること、元気でいること」からですね。 さて。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    キャリア形成サポートセンターを活用してみませんか?
    佐藤 寿子
    • 2021年6月5日
    • 1 分

    キャリア形成サポートセンターを活用してみませんか?

    情報提供です! 皆さん、「キャリア形成サポートセンター」って、ご存知でしょうか? 在職中の方(雇用形態は問わず)向けに キャリアコンサルティングを無料で活用できる機会になります。 対象地域は、全国で対面やWeb形式での面談が受けられる センター(厚労省委託事業)になります。...
    閲覧数:2回0件のコメント
    子育てと共にキャリア(働き方、生き方)を考える時にとっておきな1つのツール「ライフラインチャート」。
    佐藤 寿子
    • 2021年5月7日
    • 3 分

    子育てと共にキャリア(働き方、生き方)を考える時にとっておきな1つのツール「ライフラインチャート」。

    いきなりですが、 キャリアって何でしょう? 職業人生、仕事のイメージが強いかと思いますが、 職業人生だけではなく、生き方そのもの。 このキャリアを少し整理できるツール「ライフラインチャート」を使って、 少し振り返ってみませんか? 子育てをしている方を中心に書いておりますが、...
    閲覧数:7回0件のコメント
    「資格を取った方がいい?」、「やりたいことを絞らないと就活できない」??
    佐藤 寿子
    • 2021年4月30日
    • 2 分

    「資格を取った方がいい?」、「やりたいことを絞らないと就活できない」??

    皆さん、こんにちは。 2大あるある質問が今年度も元気に出てきていますので、 私の考えを書かせていただきたいと思います。 「資格を取った方がいい?」 履歴書の特技・資格欄を埋める(?)ために、〇〇検定を受けようとする方がいます。...
    閲覧数:9回0件のコメント
    答えは自分の中にある!ちょっと書き出してみるジャーナリングのススメ。
    佐藤 寿子
    • 2021年4月9日
    • 2 分

    答えは自分の中にある!ちょっと書き出してみるジャーナリングのススメ。

    先日、「サクッと楽しい!性格診断を通じて、自分を知ること。」を書きましたが、 今回は自分について書き出すことで見つめることを考えてみましょう。 メリットとしては、自分の軸を知ることで、過去の振り返りや未来について考えて いつも感じていることですが、皆さんの求めている答えはご...
    閲覧数:2回0件のコメント
    みんな、様々な出会いからキャリアを引き寄せている!ハプンスタンス理論から考えてみる。
    佐藤 寿子
    • 2020年10月9日
    • 3 分

    みんな、様々な出会いからキャリアを引き寄せている!ハプンスタンス理論から考えてみる。

    突然です!日本にある企業、学校はどれくらいあると思いますか? 少し想像してみましょう…! さて。 統計局の「平成28年経済センサス」(平成30年発表)によると、企業は385万6457社。 文部科学省の「文部科学統計要覧(平成30年版)」によると、学校は5万6643校。...
    閲覧数:17回0件のコメント
    どん詰まり感を感じたら、点検!乗り越えられる術を「4つのS」から身に付ける。
    佐藤 寿子
    • 2020年9月29日
    • 3 分

    どん詰まり感を感じたら、点検!乗り越えられる術を「4つのS」から身に付ける。

    答えが見えにくいことに向き合うと、 どん詰まり感を感じてどうしていいか分からないことありますよね… それが、これからどう生きようととした漠然としたものであったり、 細かい話だと、退職後の生き方をどうするか、フリーランスになるか否か、...
    閲覧数:68回0件のコメント
    「AかBしかない…」って本当?もしかして「全か無かの思考」かも???
    佐藤 寿子
    • 2020年9月24日
    • 3 分

    「AかBしかない…」って本当?もしかして「全か無かの思考」かも???

    皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今日は、「認知の歪み」について。これは、みんな持っているものです。 「普通、~じゃない?」や、「~すべきじゃない」といったフレーズって 意外に使っていません?? 日々の生活の上でも、悩んでいる時など困った時にでも、本当によく出てくるもの(...
    閲覧数:23回0件のコメント
    「どうせ…」と思う時、あなたは学習性無力感の罠にハマっているかも!?
    佐藤 寿子
    • 2020年9月16日
    • 3 分

    「どうせ…」と思う時、あなたは学習性無力感の罠にハマっているかも!?

    「どうせ…うまくいきっこない」、「何をしてもうまくいかない」… 何かしようかと思った時にささやく、もう一人の自分の声。 こんなことってないですか?「あなたには無理」と言われたことを思い出して、踏ん切りつかないなど…そういった経験もあるかもしれません。...
    閲覧数:11回0件のコメント
    ストレスにはポジティブ、ネガティブがある??
    佐藤 寿子
    • 2020年8月29日
    • 3 分

    ストレスにはポジティブ、ネガティブがある??

    まず。前回「ストレス発散方法はいくつお持ちですか??」の追記として、 情報提供をさせてください! 下記は、コーピング(ストレス対処方法)について具体的な方法や、 対処などが書かれているサイトです。 -お子様以外にも、家族向け、子育てされている方向けやリラクゼーション方法など...
    閲覧数:4回0件のコメント
    強制されない「学び」、好奇心を持ち続けること。
    佐藤 寿子
    • 2020年8月14日
    • 4 分

    強制されない「学び」、好奇心を持ち続けること。

    突然で恐縮ですが…皆さん、「勉強」、「学び」と聞くと、何を感じますか? 苦痛、夏休みの宿題、面倒…ネガティブなイメージも多いですが、 それは強制された学びだからではないでしょうか? 私もそうでした。特に小さい頃は、 他の子より発達が少し遅く、怒られて勉強をしていた記憶があり...
    閲覧数:8回0件のコメント
    サクッと楽しい!性格診断を通じて、自分を知ること。
    佐藤 寿子
    • 2020年8月13日
    • 3 分

    サクッと楽しい!性格診断を通じて、自分を知ること。

    お盆休みに入った時期ですが、暑い…‼ 溶けそうですが、皆さんお元気でしょうか? お時間もある方もいるかなと思って、今日は、自分を知ること、 そして、それらを通して、「 好き」を明確化にすることについて考えてみたいと思います!まずは第1弾。...
    閲覧数:3回0件のコメント
    キャリアコンサルタントの活用や探す方法について。
    佐藤 寿子
    • 2020年7月10日
    • 4 分

    キャリアコンサルタントの活用や探す方法について。

    Topicsにも少し説明しましたが、キャリアコンサルタントについて詳しく書いてみます。 というのも、そもそも知らないサービスを買ったり、検討することが難しいと思います。 ですので、判断材料になるような内容を書いた方が皆さんにとってメリットがあるかと思います。ご参考までです。...
    閲覧数:17回0件のコメント

    Kotohogi Consulting

    ©2020 AZ Brain co.,ltd