- 佐藤 寿子
あなたが大切にしている軸は何でしょうか?
お久しぶりです。 先月は諸事情でブログを上げることができませんでした……… 季節も着実に歩みを進め、秋真っ盛りですね。 美味しい食べ物や紅葉など実りの秋です。 乾燥しやすい季節でもあるので、ご自愛くださいね。 さて。 私の日課は朝、ラジオを聴くことなのですが、 転職支援をしている会社のCMで転職する上で 「キャリアを上げる転職」、「キャリアを上げる転職」と
説いているものがありますが、 今回はこのCMからインスピレーションをいただいて。 これは「ありたい姿」を踏まえた、大切にしたい軸を聞いているのだと思います。 これらには状況や年齢などによって変動がある条件のようなものと 環境や、やりがいなど自身が求める不変的なものが考えられると思います。
実際、転職活動をする際も、面接で訊かれることもあるかもしれません。 漠然と、「キャリアアップしたい」、「評価を上げたい」だけだと
抽象度が高いので、自身の理解も曖昧になりがちですし、 それを面接などで話す場合は、相手に響かない可能性が大きいです。 実際はそうであっても、自らが納得し、 相手にしっかり伝える上では何が必要でしょうか? 軸に対して、少し考えてみませんか? 加えて、この判断軸は何かを選ぶ際にも大切になるかと思います。 例えば、応募する会社を決める、内定をいただいて1本に絞るなど 転職活動の具体的なアクションにも影響しますし、 このままでいるかどうか判断する上でも大切になるでしょう。 この軸をどう探すかは、これまでの歩みを振り返ることも有効ですし、 自分の特性が分かるアセスメントを利用してもいいでしょう。 法政大学キャリアデザイン学部教授でありプロティアン・キャリア協会の 代表理事などでもある田中研之輔先生の
「今すぐ転職を考えていない人のための キャリア戦略」 が分かりやすくてお勧めです。 読みやすいですし、転職したい人にもいいと思います。
