- 佐藤 寿子
ストレス発散方法はいくつお持ちですか??
今、新型コロナウィルス下で皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
「コロナうつ」とも言われている今日この頃。かなり気になっております…
春から様々な変化が起きましたね…
皆さん、それぞれの場所で奮闘されたと思います。 セルフケアはどうでしょう?
自分のストレスに対して意図的に対処することを「コーピング」といいます。 猫画像を見ることも大好きなのですが、私は「出すこと」を意識しています。
特に最近は、ちょっとした運動ですね!運動音痴ですが… YouTubeでMarinaさんのダンス動画で発散することにハマっています。
手軽だし、彼女の自然なスタイルや映像内の励ましに癒されます!
運動が嫌いな方にも始めやすい感じです。
少しずつでも身体に変化が出るので、達成感もあります♪
他にも… 誰かに話を聞いてもらったり、冷蔵庫にある余り物で料理に挑戦、
反対に火を使わない料理に挑戦、本屋で新しい本を手にする、
アロマでリラックスする、一駅分歩いてみる。
映画で感情を揺さぶられてみるなどなど。
そう言えば、今「水曜夜はわたし時間」として毎週水曜日は
ブリリア ショートショート シアターオンラインで無料視聴できますね! 「手軽に、無理なく、できること」が長期的に取り組めるのでおススメです。
たくさんあれば、あるほどストレスを感じた時にああしよう!が
増えるのでいいかもしれませんね。
今から少しずつ出していきませんか? リストに出して、ストレスを感じた時にそのリストを見て
何をするかを考えてみて、うまくストレスと付き合えるといいですね。
ストレスは生きる上で皆無にすることは難しいと考えられています。
加えて、何か変化が起きた際にストレスを感じることは当たり前のことです。
それが喜ばしいと思われる、結婚や昇進などでも生じます。
このストレスをうまく対処することで、自分らしく生きることにつながると思います。
このあたりは次回、詳しく書いていきますね!
