- 佐藤 寿子
プレスリリースを書いてみよう!
創業間もない企業の方や個人の方の活動を支援できればと思い、PR担当としてのノウハウを少しシェアします。
A4で分かりやすく事がポイントです。
パッと見た時に興味が引けるかどうかがポイント。
写真とのバランスも大切でしょう、
文章の書き方は、シンプルかつ、情熱的に!5W1Hは大切です。
・何をリリースするのか、コピーは、キャッチ―な言葉を添えて。(一言で言うと何か??というイメージ)
・リリースの背景や思いを分かりやすく。
(問題意識から作り上げたものなら、そういった部分も含めて)
・リリース時期や商品名やURLなど誤りのないように伝えたい情報
・問い合わせ先 名前、連絡先(対応時間等)
文章は書き続けることで、上手になります。
あと、本や雑誌、WEBマガジンなどを読んで表現力を学ぶこともいいかもしれませんね。
今は、オンラインのリリースサービスや
Zoomでのオンライン記者発表など個人でも気軽に発信できる時代。
是非チャレンジしてもらいたいです。
スタートアップされて間もない企業だと、PR TIMESのバックアップがあります!
詳細は、下記にて確認ください。プレスリリースを書く習慣を身に付けるためにも
おススメです。
プレスリリース配信が無料になるプログラム PR TIMESスタートアップチャレンジ。